受付時間 | 9:00~17:00 |
---|
定休日 | 日曜・祝祭日 |
---|
【土間下排水管のトラブル】
“土間コンクリートで地下ピットがなく排水管が腐食して流れない”のご依頼を受けて床コクリートを開口して掘削して排水管状況を確認しました。
1階 専有部分の室内の床を開口ししました。
掘削して排水管の漏れてる状況を確認します。
腐食がひどく、あちこちで汚水が漏れてきます。
漏れてる箇所を使えるように応急処置しました。
継手の分岐部分で穴が開いて漏れています。
管を触っただけで折れてしまいました。
鉄管が腐食して接続部分で破壊しています。
排水鉄管の下側が腐食で管がなくなっています。
※管理組合様へ築30年排水鉄管の腐食が著しいをご報告し土間下の排水管改修工事をお勧めしました
ご提案(1)
排水管交換に必要な箇所を約45cm角に開口し、将来メンテナンスに必要な所は床点検口とします。
ご提案(2)
床下深さ約1m 既設排水管回り左右を約1m掘削し古い排水の横に新しく塩ビ排水管を布設します。
ご提案(3)
床点検口にする箇所は、床下約1m四方をメッショ貼り+モルタル打ちして仮の地下ピットとします。
共用部分の通路部分の床・壁養生を徹底します。
専有部分玄関の床・壁の養生も徹底してやります。
専有部室内通路の養生も徹底してやります。
専有部分居間・流し回りの養生は特に徹底します。
コア抜き機械で厚さ約20cmの床を開口します。
開口1箇所に付きコア抜き17回行います。
コア抜き17回した後の残骸状況です。
不要な部分を削り約50cm角の開口の完成です。
コンクリートに45cm点検口用の型枠を取付ます。
45cm床点検口枠を溶接して取付けます。
回りにモルタルコンクリートを充填します。
45cm床点検口の設置が完了しました。
掘削開始です。真下に約1m程掘削します。
狭い空間の中で掘るので作業は大変です。
次に排水管に沿って横に掘削していきます。
次の点検口がある場所まで掘り続けていきます。
酸素不足にならないよう送風機で空気を送ります。
掘削残土の運搬作業はすべて人力です。
一輪車を使って残土をトラックに積み込みます。
トラックを横付けしてマドから搬出しました。
既設排水管回り約1mの掘削状況
既設の排水鉄管はほとんどボロボロ状態です。
人海戦術でついに掘り上げが完了しました。
1階 浴室系統の排水鉄管の腐食状況です。
狭い中、排水管の接続作業を行っていきます。
古い排水管の横に新設排水管を延長していきます。
排水管の支持固定も規定通り行ないました。
土間下排水管の工事も無事完了いたしました。
約1m四方にメッショを取付けしていきます。
モルタル左官で仕上げていきます。
床点検口下約1m四方を左官仕上げしました。
床点検口回りの仮ピット化の完了です。
☆土間下排水管のご紹介でした☆
受付時間 | 9:00~17:00 |
---|
定休日 | 日曜・祝祭日 |
---|
ご不明点などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
札幌市内を中心にマンション・賃貸アパート等の排水設備改修工事、水道直圧化工事、水道管修理工事などを対応しております。給水・排水の修繕工事をお考えのマンション管理組合様、マンションオーナー様よりのご相談をお待ちしております。また工事に関して何か参考になる情報をご提供出来ればと思っております。
対応エリア | 札幌市内全域 (東区・北区 ・白石区 ・厚別区・豊平区・南区・西区・手稲区・清田区・中央区) |
---|
札幌市内全域(東区 北区 白石区 厚別区 豊平区 南区 西区 手稲区 清田区 中央区)