受付時間 | 9:00~17:00 |
---|
定休日 | 日曜・祝祭日 |
---|
【水道のトラブル】
“給水ポンプに穴があいてポンプ室が水びたし早急に直して欲しい” のご依頼を受けて
日曜日の夜8時頃 築25年のマンションで加圧給水ポンプに穴があき水漏れ事故が起こり入居者の多くの方々が水道を使用されているためポンプを停止することができない状況の中とりあえず穴を木栓でふさぎ応急処置で使えるようにいたしました。
<ご提案>
ポンプの取替えと水道管の老朽化による取替えをご提案いたしました。
【工事内容】
①加圧ポンプ方式から水道直圧化方式に変更
②配管は塩ビライニング鋼管・管端防食継手を使用
③各戸室内配管は架橋ポリエチレン管ヘッダー方式
弊社の取り組み“限りなく断水を少なくした施工”
施工手順(1)
古い水道管から新しい水道管の取出し半日の断水
施工手順(2)
各戸個別の水道管の切り替えに1〜2時間程度断水
施工手順(3)
外部水道管と新しい水道管の切替えに半日程度断水
断水時間は合計約1日と2時間程度で工事を完了
☆養生・作業場創りの一部をご紹介☆
使用する部分の養生をしっかり行います。
廊下通路部分もしっかり養生します。
空きスペースに資材置場・作業場を確保
資材置場・作業場が完成いたしました。
☆水道管外部引込工事をご紹介☆
車両を汚さないようにシートで養生します。
水道管が通るルートの舗装を切断します。
道路に埋設している水道本館と配管ルートの掘削
水道本館が出てきました深さは1.1m程です。
水道本管から新しい水道管を取出します。
水道を止めるための仕切り弁を設置いたします。
漏れがないか確認のため圧力試験を行います。
管が腐食しないよう専用のビニールを被せます。
コンクリート貫通部分は腐食防止テープを巻きます。
貫通部分はきちんとモルタルで穴埋め補修します。
地下水槽室内で新しい水道管と接続します。
水道管を延長し止水バルブを取付け通水します。
水道管に漏れがないか水圧試験を行います。
路上から操作ができろ仕切弁きょうを設置
水道管の埋設位置を示すシートを埋設します。
掘削土を戻し砕石を入れ舗装転圧をします。
車両のラインも戻し舗装工事の完了です。
仕切弁回りの車道部分の舗装も完了しました。
☆水道管外部引込工事のご紹介でした☆
受付時間 | 9:00~17:00 |
---|
定休日 | 日曜・祝祭日 |
---|
ご不明点などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
札幌市内を中心にマンション・賃貸アパート等の排水設備改修工事、水道直圧化工事、水道管修理工事などを対応しております。給水・排水の修繕工事をお考えのマンション管理組合様、マンションオーナー様よりのご相談をお待ちしております。また工事に関して何か参考になる情報をご提供出来ればと思っております。
対応エリア | 札幌市内全域 (東区・北区 ・白石区 ・厚別区・豊平区・南区・西区・手稲区・清田区・中央区) |
---|
札幌市内全域(東区 北区 白石区 厚別区 豊平区 南区 西区 手稲区 清田区 中央区)